野菜BOXたより  2001年3月7日号

キジ の被害 野山に住むばかりと思っていた キジ が平野のしかも、やさい ハウスの中に侵入して、葉物類を食い荒らすという被害が農家に増 えてきています。 タヌキが人里にあらわれ畑の作物を食い荒らす、という話はかな り前からある事ですが、キジが、ここ最近 ハウスに入り込んでい るそうです。 小松菜は葉っぱの先だけとか、ほうれん草は芯の処まで食べてし まうと言うことで、安達さんちのハウスでは 「つがい」で入り込 んで、やっと追い出したということです。 半分くらいダメ(商品価値として)になったこともあるとか。特 に今年の冬は雪が多かったこともあり、食べ物が少ないと キジ の 被害が多いということです。 作物にとって、天候だけでなく、虫や病気、はたまた鳥や獣とい う被害もけっこうあるものです。 ★今日のボックスから・今夜のメニューのヒントを★ ○アスパラ菜をてんぷらに −なかなか おつ な味わいで美味しいです−! 洗ったアスパラ菜は水気をよく切って、薄く溶いた 天ぷら粉 (小麦粉)にさっと入れ、熱した油にくぐらせるように揚げるだけ。 緑がきれいな『アスパラ菜のてんぷら』ができあがり。 たんぱくな味で、おひたしと違った味わいがけっこうイケます。 今晩さっそく、おためしあれ! これはアスパラ菜を提供している 岩沢さんからの話で、ある おそば屋さんでアスパラ菜の先を形良く『てんぷら』にして お店で出していたそうです。 ★追加 ついでに 蒸し豆もてんぷらに。そのままてんぷら粉で固めて揚げ ても良し、かき揚げ風に他の野菜と混ぜて揚げるも良し。 ★今夜のおかず・追加その2 ついでのついで せっかくだから 今夜は 揚げどうふ はどうで しょう。 とうふの水気を良く切って。時間が無いときは、レンジでチン を。 片栗粉か小麦粉をまんべんなくまぶし熱した油で揚げるだけ。ネギ やしょうが、大根おろしをたっぷりと。タレは生醤油はポン酢を。 今夜のおかずは 簡単に揚がる『てんぷら』 が3品できますよ。 次週(3/14)の野菜 アスパラ菜 春菊 里いも 納豆 レンコン じゃがいも

HOME