5月24日



次週(5/31) のやさい
きゅうり ブロッコリー レタス
しいたけ 大根 ほうれん草

6月の野菜 4回 4800円
* いよいよ安達さんちのとまとが入ります。
* 月末には枝豆の初物が登場です。

6月7日 とまと きゅうり ブロッコリー
     小松菜 きゃべつ スナックエンドウ
6月14日 とまと きゅうり 新玉ねぎ
     ブロッコリー 大根 ほうれん草
6月21日 とまと きゅうり 新じゃがいも
     さやいんげん なす ほうれん草
6月28日 とまと きゅうり そら豆
     小松菜 枝豆 (2品分)

梨の花粉つけボランテイアありがとうございました。
    ちゃんと結実していましたよ。
 4月29日と30日に長岡と三条の方から手伝っていただ
きました。
初めてのことで大変だったと思いますが、少しでも「梨
つくり」の作業を知っていただけるのは生産者にとってあ
りがたいことです。おまけに「感謝」されて、こっちこその
感謝です。新婦人の農業への思いを感じました。
これからは摘果といって、枝にたくさんついた実の内、
いい実になるものを残していくための作業です。
懲りずにお願いしたいものです。
                  梨の小杉農園より


野菜苗 今回・配ります。
野菜つくりに関してどんなこと
でもお聞き下さい。
野菜つくりのプロ・
安達のりあきがお答えします。
FAXで央センターへお寄せ下さい。

* お久しぶりでーす。
 だんだん暑くなってきました。野菜も地物がどん
 どん出回ってきます。しばらく休み(野菜が)だ
 ったから困ってたよ、って声が聞こえ、嬉しくな
 ります。また平常にもどります。これからも
 たくさん食べてもらうよう努力していきたいと思
 っていますのでよろしくお願いします。





   県央センターお知らせ版

梨の花粉付けボランテア頼みました!

 梨農家の小杉正司さんにとって梨の花粉付けは春の作業の一番大切ものです。
その昔は虫やら風でおこなわれたものが今では人の手作業です。今年は新婦人
に頼んでみようとよびかけたところ延べで6名が2日に渡り梨畑に駆けつけて
くれました。(三条2名 長岡3名 新潟1名)
 
 4月29日に長岡から来る人のために目印をと捧次長が道路わきに取り付け
た看板と作業に精を出す長岡の3人のお姉さん方。結構様になってます。

しょうゆ味見会は西潟会長が三条の新婦人の参加者を車に乗せて参加してきました。
三条新婦人の佐藤美代子さんの感想がありますので紹介します。

大豆畑トラストの大豆オーナーには40人ほどが申し込み。
 
 県央センターとしての取り組みは2年目になりますが、昨年の大豆がたいへん
美味しい、収穫祭も楽しかったと評判は上々。
参加を申し込む人が今年はすでに昨年の倍に増えています。 やはり新潟地域から
が多く都心部ほど関心があるようです。
またごぼう、長芋、里いももオーナーにという要望があり4000円を基準にした
収穫物を企画しました。
 このオーナー制は消費者と生産者の直接の交流ができることで、いろんな農産物
に適用できることからあらたな展開をみんなで考えてはどうでしょうか。
 
 紹介します。
味岡久美子さん  
今年から県央センターの大豆畑トラストの新潟窓口として一部事務を手伝ってくだ
さいます。農業大好き人間で畑を借りて自分でも何かを作ろうと奮闘しています。
スリムな体によくあんなエネルギーがあるものだと感心です。
新潟市在住。

5月19日 新婦人との産直定期協議会
5月21日 田植え交流会
5月21日 長岡 新婦人たんぽぽ班 バザー
5月21日 長岡 医療生協 朝市

品質の良いものを出して欲しい!
農民連は安全な米を栽培している…城南食糧
 2000年米産直出荷申請数量まとまる。
                  4月26日役員会
 新しい米流通対策として注目されているもので、今回まとまった数は55名で
全数9380袋〔30キロ詰め〕となりました。
 初年度の実績が今後を左右するもので、品質の良いもの、安全な米という期待
が農民連によせられています。
 良い評価が得られる出荷をするための努力をしましょう。

「農民」号外をまわりに届けてください。

輸入を増やして農業をつぶす こんな政治でいいのでしょうか!
この国を立て直すチャンス!〔裏面〕

と訴えているもので、農家には共感、共鳴できるわかりやすいものです。
解散・総選挙の日程がほぼ確定しました。
21世紀は食糧危機が心配されるという時代に、耕作可能な技術と能力を持った先進
国である日本が、その努力(自給率向上や農業保護政策)をめざない政治でいいのか、
は消費者の問題でもありおおいに活用してください。
*このチラシは有料ですのでそのようにお使い下さい。

新婦人との産直定期協議会
 5月19日 新潟
田植え交流会
 5月21日 栄町

長岡で朝市・と バザー
 5/21に医療生協の朝市と
 新婦人・たんぽぽ班のバザー

HOME