三条将棋連盟 平成17年(2005年)行事予定表     TOP
12年 13年 14年 15年 16年  道場アクセス 県央将棋大会 優勝は高橋海渡くんでした、おめでとう ! 来年は県名人へ頑張
大会名日 時場 所会 費競技方法参加予定備考
@新春
将棋大会
 1月3日
 AM9:30
   道場1,000円 総平手
点数制
A・B2クラス
 30人 大会終了後
新年会(稲菊
A三条名人
挑戦者決定
トーナメント
 3月27日
 AM9:30
   道場 1,500円
昼食代含
総平手戦 30人 トーナメント終了後
懇親会(稲菊
当日受付
B三条名人
決定戦
 4月3日
 AM10:00
   道場観戦無料 平手3回戦
先2勝名人位

決定戦終了後
懇親会(稲菊
当日受付
C近郷
将棋大会
 6月5日
 AM9:00
三条中央公民館
三階 会議室
2,000円
昼食代含
総平手戦
点数制 5回戦
A,B,C
3クラス
100人 大会終了後
懇親会(稲菊
当日受付
D納涼
将棋大会
 8月16日
 AM9:30
三条中央公民館
二階 和室
1,500円
昼食代含
総平手戦
点数制 5回戦
A,B
2クラス
 50人 大会終了後
懇親会(稲菊
当日受付
E県央
将棋大会
 11月20日
 AM9:00
三条中央公民館
二階 和室
2,000円
昼食代含
総平手戦
点数制 5回戦
A,B,C
3クラス
100人 大会終了後
懇親会(稲菊
当日受付
例会最強戦12月第1日曜   道場
 リーグ戦6〜8人
  12月第一日曜日 例会最強戦午前10時からです

 平成17年大会 (2005年)結果↓ 
  新春将棋大会 
1月3日 三条将棋連盟道場
新春将棋大会結果

A級
一位 堀 和博 (三条市)
二位 鈴木 実 (三条市)
三位 阿部秀男 (吉田町)
四位 笹川 保 (三条市)
五位 瀬高貫一 (加茂市)

B級
一位 宇佐美昇 (吉田町)
二位 鷲尾昭広 (三条市)
三位 橋崎隆夫 (三条市)
四位 吉川順三 (三条市)
五位 小林昭威 (三条市)



三条名人 挑戦者決定戦
3月27日 挑戦者  笹川 保
   
三条名人     決定戦
4月3日  名人   瀬高 貫一


   近郷将棋大会6月5日  
近郷将棋大会結果  
 
A級   1位 長井正男(長岡市)   2位 青柳五十雄(燕市)   3位 山中太郎(新潟市)   4位 高橋海渡(田上町)   5位 鈴木 実(三条市) B級   1位 岡村隆由紀(新潟市)   2位 鷲尾昭友(三条市)   3位 江田道雄(見附市)   4位 木村千代志(燕市)   5位 久保和久(長岡市) C級   1位 川島昭男(燕市)   2位 登坂英一(燕市)   3位 福島宏一(燕市)   4位 高橋直人(三条市)   5位 大関幸治(三条市)



    納涼将棋大会  8月16日
納涼将棋大会の結果
A級  優勝 青柳五十雄(燕市) 全勝
    二位 瀬高 貫一(加茂市)4勝1敗 31点
    三位 高橋 海渡(田上町)4勝1敗 30点
    四位 沼 幸雄 (三条市)3勝2敗 27点
    五位 阿部 秀男(吉田町)3勝2敗 26点

B級  優勝 浜本 進 (吉田町)4勝1敗 30点
    二位 石田 守 (見附市)3勝2敗 27点
    三位 高橋 直人(三条市)3勝2敗 26点
    四位 鷲尾 昭友(三条市)3勝2敗 24点
    五位 野島 甚一(三条市)2勝3敗 16点

                    県央将棋大会   11月20日
 
2005.11.20
 三条県央将棋大会結果
A級
1位 高橋海渡 (田上町)
2位 熊倉 学 (五泉市)
3位 畦上 誠 (長岡市)
4位 高波 昇 (燕市)
5位 瀬高貫一 (加茂市)

B級
1位 青木康武 (吉田町)
2位 佐藤敏郎 (三条市)
3位 五十嵐茂 (見附市)

C級
1位 土田清志 (吉田町)
2位 小林昭威 (三条市)




      栄町将棋大会 平成17年11月栄町将棋連盟は解散となりましたため大会は行われません





 三条名人戦 は市内在住者か市内事業所勤務の方、三条将棋連盟会員であることが参加資格です。
 その他の棋戦は誰でも参加できます。(当日参加受付)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 三条将棋連盟 会費 月3,000円  (学生半額、小学生以下無料)
              席料1日800円 
 開席時間、毎日、午後5時半〜午後10時半まで(年中無休) 
月例会の御案内 毎月 第三日曜日 午後1時から
三条将棋連盟道場にて
どなたでも参加できます  (^^)/~
 電話0256−34−2045 三条市元町9−1(東忠商店二階)


 農民センター  12年  13年  14年 15年 16年  大計道場