JH0ISW's 50MHz 2elements Yagi
50 OHM direct feed

Main Graph E-Plane H-Plane


6m 2elments
6m 2elements Yagi

Next Top



6m 2el main

Next Top



6m 2el graph

Next Top



6m2el ep

Next Top



6m 2wl hp


Next Top


 Simulated on Yagi Optimizer Ver.6.02.

 500W免許を受ける際、ルーフタワーの6エレでは電波障害が発生しやすく、実際隣家の
TV、電話に障害が発生しました。
 
 送信側で手っ取り早く対策する方法の一つとして、アンテナを高くし、電界強度を下げ
ることです。
 しかし、タワーにはEMEアレイが上がっていて、もはや6エレなどというアンテナを上
げる余地がありません。
 検査では、電波を発射でき電波障害が発生しなければ良いので、実用性は二の次として、
しかし、ダイポールでは心もとないので、2エレメントにすることにしました。
 市販品のHB9CVでは予算の問題がありますし一般的で芸が無いので、簡単に安価に製作
できる「単なる2エレ八木」を製作することにしました。(2エレと言うと、「 HB9CV
ですか」と、いつも問い返される)
 マッチングを考えると、細かな工作が必要になるので、以前、JA9BOH前川氏より教えて
いただいた、流星観測用の50Ω直接給電2エレ八木の寸法を53.75MHzから、50.2MHzに寸法を
変更して製作しました。
 バランは、同軸ケーブルをφ100くらいで5回ほど巻いてブームに固定したものでOKです。

 こんなアンテナでも、低い6エレ八木に比べて、入射角のあるEスポ等電離層反射では
一歩も二歩も譲りますが、グランドウェーブでは、低い6エレより倍ほど地上高のある
2エレの方がよく聞こえることがあります。


塩ビパイプに、穴を開けて
エレメントを差し込む。
給電線は、エレメントの端に
穴を開けてネジ止めする。


6m 5 elements Yagi.


Links